Requires a javascript capable browser.

ガイソー山口店

ブログ

屋根リフォームの種類や工事の流れ、工期などを詳しく教えます!

2023.10.14
みなさんこんにちは♪
ガイソー山口店の岡田です(⌒∇⌒)
今日は山口市、防府市で屋根の塗装やカバー工事、葺き替え工事などのリフォームをお考えの方にむけた記事を書きます。
工事の種類や流れ、かかる日数等…役立つ情報盛りだくさんでお届けしますのでぜひ最後までお付き合いください♪

屋根リフォームの種類

塗装
まずは王道『塗装工事』です。
塗装が必要な屋根材は①スレート②セメント瓦③モニエル瓦④金属系屋根(一部例外あり)です。
反対に塗装不要な屋根材は①粘土瓦(陶器瓦やいぶし瓦)です。
しかし、粘土瓦=メンテナンスの必要がないということはなく、どんな屋根材にも必ずメンテナンスは必要です!

【塗装工事の流れ】
大まかな工事の流れは①洗浄②軽微補修(クラックなど)③スレートの場合はタスペーサー挿入④下塗り⑤上塗り2回です。

【工期】
3日~5日程度が一般的です。
葺き替え
『葺き替え』とは既存の古い屋根材を撤去し、新しい屋根材にすることです。
下地の状態(防水紙や野地板)が悪い場合はこれらも新しくします。
そのため新築時と同様の状態にすることができます。
似た工事に『葺き直し』がありますが、違いは元の屋根材を利用するかどうかです。葺き直しでは既存の屋根材を利用します。

【葺き替え工事の流れ】
大まかな工事の流れは①既存屋根材の撤去②桟木の撤去③既存防水紙の撤去④防水紙新設⑤桟木の新設⑥屋根新設です⑦棟・隅部等の仕上げです。

【工期】
2日~4日程度が一般的です。
カバー
『カバー工事』は既存の屋根材の上からカバー工法用の軽量の屋根材を張る工事です。
スレート屋根に施工する場合が多いです。
屋根の状態が悪くてもカバーするため新築のような美しさと防水性を手に入れられます!
ただし、あまりに状態が悪く屋根下の劣化が進行している場合には施工不可となります。

【カバー工事の流れ】
大まかな工事の流れは①棟板金撤去②棟下地・貫板撤去③雪止め金具がある場合は切断し、取り除く④接着のりつきの防水シート(ルーフィング)敷設⑤軒先・ケラバの板金取付け⑥屋根材取付け⑦棟板金など仕上げ⑧換気棟取付けです。

【工期】
一週間前後が一般的です。
板金の補修・交換
陰で屋根を支える『板金』。
どれも屋根を守るとても大事な部材です。サビを放置していると穴が空き雨漏りの原因になることもあります。特に屋根は上に登らないと見えない部分ですので定期的な点検を実施し、状態を確認するようにしましょう。

【板金交換の流れ】
大まかな工事の流れは①交換する板金周辺の瓦を撤去②板金を交換③撤去した瓦を取り付けるという流れになります。施工範囲はどの程度交換するのか(部分交換なのか、全交換なのか)によって変わります。

【工期】
1~2日程度が一般的です。
屋根材破損箇所の補修・交換
『屋根材』は経年とともに欠けやヒビ割れなどを起こします。そうした場合に部分的に補修・あるいは交換を行います。欠けやヒビ割れに気づかず、放置すると落下する危険性があるため早めの対応が必要です。

【屋根材破損箇所交換の流れ】
大まかな工事の流れは①交換する箇所の屋根材を撤去②新しい屋根材を取り付けるという流れです。

【工期】
施工範囲によりますが、部分的に交換するだけであれば1~2日程度が一般的です。
漆喰補修・交換
塗装不要な瓦の場合でも『漆喰のメンテナンス』は必要になります。
漆喰の劣化を放置すると屋根材が滑落することもあり大変危険です。
10年~メンテナンス時期ですのでそろそろかなと思ったら業者にチェックしてもらいましょう。

【漆喰交換の流れ】
大まかな工事の流れは①既存の漆喰を除去②葺き土を整え、湿らす③漆喰を塗るという流れです。

【工期】
全面交換の場合は3~一週間程度かかります。
雨樋の補修・交換
『雨樋』とは、屋根やベランダ・屋上などに溜まった雨水を集めて外に流す為の筒状の建材を指します。
建物の端や軒下に設置するのであまり目立ちませんが、雨の多い日本においては大変重要な建材なんです。
枯葉や砂埃、コケの多い場所では横樋がこれらによって詰まり、排水ができないために雨漏りした。ということもあります。
樋の詰まりがないように注意しましょう。

【雨樋交換の流れ】
大まかな工事の流れは①既存の雨樋を撤去②雨樋新設

【工期】
1~3日程度が一般的です。
庇の補修・新設
『庇(ひさし)』とは窓や出入口(玄関・エントランス)の上に取り付けられる小さな屋根のことをいいます。
木材で枠をつくり、その上に鋼板などを加工して貼っているものは気づかないうちに内部の木の腐食が進んでいることがあります。

【庇新設の流れ】
大まかな工事の流れは①既存庇の撤去②木枠を新設③アルミやガルバリウムなどを加工し取り付けるという流れです。

【工期】
1~5日程度が一般的です。
軒天・破風・鼻隠しの補修
『軒天』は屋根の真下の壁(天井部分)。
『破風』は屋根の妻側の端の部分のこと。
『鼻隠し』は軒先に取り付けられる横板のことです。
木が使われているため気づかないうちに腐食していた…ということがあります。点検の際にこちらもチェックしておきましょう!

【補修の流れ】
大まかな工事の流れは①板金撤去②劣化箇所の補修、補強③板金加工、取付けという流れです。

【工期】
1~5日程度が一般的です。

 
屋根は家に住んでいる人を守ってくれる大きな傘のようなものです。
特に日本は梅雨があるので雨が多くその重要度は高いです。
屋根がなければ私たちが安心して快適に過ごせることもないでしょう。

大切なお住まいを長く護るためには早期相談、劣化の早期発見、早期治療(メンテナンス)が何より大切です!

中には忙しくて劣化や破損などに気づくのが遅れてしまった方もいるでしょう。
リフォーム=『早期相談、劣化の早期発見、早期治療』が大切と覚えておき、普段あまり目の届かない部分にも気を配るようにしましょう!

当店ではご相談や雨漏り診断、外壁・屋根診断などの診断を無料で行っています。
気になる方はぜひ一度ご相談いただき、お住まいを守るお手伝いをさせてください!!
メール相談はこちらから
見積り依頼はこちらから
来店予約はこちらから
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 屋根リフォームの種類や工事の流れ、工期などを詳しく教えます!
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する