Requires a javascript capable browser.

ガイソー山口店

ブログ

外壁塗装の施工工程をご紹介します

2023.01.23
みなさんこんにちは♪
ガイソー山口店の岡田です(⌒∇⌒)
今週寒くなるということでニュースやチラシも寒さ対策!のものが多いですね(笑)
昨日うちのアパートに水道管を凍結防止のために布などで保護してくださいというチラシが不動産屋さんから届いていて、そんなに寒くなるの!?と少しびっくりしましたΣ(゚Д゚)
まだまだカイロや暖房グッズが手放せませんね(^▽^;)

さて、今日は工事の日取り等が決まった後、どういう流れで工事が進んでいくのかをご紹介したいと思います♪
おおよその期間や何のために行うのか等もご紹介しますのでこれから工事を考えられている方はぜひ参考にしてみてください♪

施工工程1~3

【近隣挨拶】
工事が始まる前にご近隣様にガイソーがどんなお店なのかや、工事の予定、工事中の留意点等を簡単にご説明し、工事中ご迷惑をおかけすることへの謝罪とお願いをします。
近隣挨拶をしないとご近隣様からのクレームが起こることもありますので、施主様、ご近隣様に安心していただくためにも事前にきちんと挨拶を行っています。
【足場組立】
工事をするための準備の段階です。
安全確保のため、まずは足場を組みます。
この時、ご近隣様宅が近接している場合や植栽が多くあるお宅の場合はいつも以上に注意して足場を組みます。
洗浄水や塗料の飛散防止のため、メッシュシートで覆います。
【バイオ洗浄】
塗料の効果を最大限発揮させるために下地を整えていきます。
カビやコケなどの微生物による汚れは根深く、少しでも残っていると上に塗った塗料を養分にして増えてしまうため、バイオ洗浄で根こそぎ汚れを洗い落とします。
下地を綺麗にすることでより美観や保ちを良くし、塗料の効果が最大限発揮できる下地をつくります♪

施工工程3~6

【下地補修】
ヒビ割れなど補修の必要がある箇所を補修します。
ヒビ割れのシーリング処理、剥がれた塗料の除去、ケレン清掃、サビ止めの塗布等を行い下地を調整します。
壁面のホコリやゴミ、サビ、浮き上がった古い塗料などを取り除くケレン作業は上塗り塗料の密着を高める役割も担っています!
シーリングの打ち替えがある場合は大体この段階で打ち替えますが、お家の状況によって変動します。
塗装前に養生をします。
【下塗り】
素材と塗料の密着を良くするために行う作業です(⌒∇⌒)
下塗り塗料は白と透明のものがあり、家によって色を変えて調整しています。
ヘアークラックなどは下塗り塗料で補修することも可能で、お家を丈夫にするのに必要な作業工程でもあります!
【中塗り】
下塗りと上塗りの間になる層で、平滑な下地をつくり、下塗り剤と上塗り塗料の馴染みを良くし、上塗り塗料を補強する役割も担っています!
塗り残しや塗りムラを防ぐためには数回に分けて丁寧に塗装することが大切です。
相見積もりの際には塗装を何回するのかも確認しておきましょう(^▽^)!

施工工程7~9

【上塗り】
中塗りと同じものを塗り、塗りムラをなくし、厚みを付けることで丈夫で長く美観を維持できるお家にします。
この時一つ一つの層が薄すぎても厚すぎてもいけないため、職人の腕が試される工程です!
【付帯部塗装】
軒天や樋、庇などの付帯部を塗装します。
メイクでいうアイメイクや口紅にあたる工程でお家の外観を決める大きなポイントの一つになるため付帯部だからと気を抜かず、丁寧に仕上げていきます。
【点検・解体・清掃】
塗りムラや塗り残しなど不備がないかを点検していきます。
点検後問題がなければ足場を解体し、近隣
掃除をします。
工事中に出た汚れもありますのでゴミが残っていないかも確認しながら行います。
工期は工事の規模にもよりますが大体3週間~1ヶ月くらいです(⌒∇⌒)
金額はお家によって様々ですので気になる場合はお問合せください♪

【おすすめの記事】近隣挨拶について

【おすすめの記事】バイオ洗浄の大切さ

【おすすめの記事】外壁リフォームによる効果と目的
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 外壁塗装の施工工程をご紹介します