Requires a javascript capable browser.

ガイソー山口店

ブログ

外壁塗装のコーキングひび割れはなぜ?原因と放置するとどうなるかを解説

2024.10.30
 築年数が経ち、そろそろ外壁塗装を検討しているみなさんにご報告です。
家のメンテナンスに強い関心を持つ方は、住まいの資産価値を守りたいと考えていることでしょう。
外壁の劣化は、住まいの耐久性や美観に大きく影響します。
中でも、外壁のコーキングにひび割れが見られる場合は、注意が必要です。
この記事では、外壁コーキングのひび割れがなぜ起こるのか、その原因と放置した場合のリスクについて解説します。
適切な判断と対策を立てるための知識を身につけて、安心して住まいを守りましょう。
 

□外壁塗装におけるコーキングひび割れの原因

 
外壁のコーキングは、外壁材と外壁材の隙間を埋める役割を果たし、雨水や風などの浸入を防いでいます。
しかし、長年使用していると、コーキング材は劣化し、ひび割れが発生することがあります。
コーキングひび割れの原因は大きく2つに分けられます。
 

1:経年劣化

 
コーキング材は、ゴム状の素材でできていますが、紫外線や温度変化の影響を受け、経年劣化が進んでいきます。
時間の経過とともに、コーキング材は硬化し、弾力性を失います。
硬化したコーキング材は、地震や車の振動など、小さな揺れにも耐え切れず、ひび割れてしまうのです。
 

2:施工不良

 
コーキングの施工不良も、ひび割れの原因となります。
コーキング材の量不足や、外壁材との相性が悪いコーキング材を使用した場合、ひび割れが発生しやすくなります。
また、施工時の温度や湿度が適切でない場合も、ひび割れの原因となることがあります。

 

□外壁塗装におけるコーキングひび割れを放置するとどうなる?

 
外壁コーキングのひび割れを放置すると、さまざまなリスクが考えられます。
 

1:防水効果の低下と雨漏り

 
コーキングは、外壁の防水性を保つ重要な役割を担っています。
ひび割れにより、コーキングの防水効果が低下し、雨水が浸入しやすくなってしまいます。
雨水が浸入すると、雨漏りの原因となるだけでなく、断熱材のカビや、構造材の腐食など、深刻な被害につながる可能性があります。
 

2:外壁材の破損

 
ひび割れは、放置すると徐々に拡大し、外壁材そのものの破損につながる可能性があります。
外壁材が破損すると、見た目の悪化だけでなく、雨水や風によるダメージを受けやすくなってしまいます。
 

3:修繕費用の増加

 
ひび割れを放置すると、被害が拡大し、修繕費用が大幅に増加する可能性があります。
早期に補修することで、高額な修理費用を回避できる場合もあります。

 

□まとめ

 
外壁のコーキングひび割れは、放置すると雨漏りや外壁材の破損など、深刻な問題を引き起こす可能性があります。
早めに対処することで、住まいの資産価値を守り、安心して暮らせます。
外壁にひび割れを発見したら、外壁リフォームのプロである当社にお任せください。
 
当社では、資産価値の最大化を目的とした最適なプランをご提案します。
山口市・防府市でコーキングのひび割れについてお悩みの方はぜひ当社までご相談ください。
 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理など外装工事のことならオカモト防水工業にお任せ下さい!

家族を守る大切な家。何回も建て直すことが難しい家だからこそ、リフォームによる補強が必要です。
ご満足いただける価格はもちろんのこと、先々を考えたリフォームをご提供するために、ガイソーは知識と技術を磨き、質の向上へと取り組んでいます。
 
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な施工方法をご提案いたします。
山口市・防府市で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理をお考えでしたらぜひお気軽にご相談ください!
 
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
お電話の場合はこちら:083-927-1122
メールの場合はこちら:お問い合わせフォーム
無料外壁診断の場合はこちら:無料外壁診断依頼フォーム
無料雨漏り診断の場合はこちら:無料雨漏り診断依頼フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
 
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 外壁塗装のコーキングひび割れはなぜ?原因と放置するとどうなるかを解説
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する