Requires a javascript capable browser.

ガイソー山口店

ブログ

山口市U様邸の外壁塗装工事で養生をしました。

2022.11.04
みなさんこんにちは♪
ガイソー山口店の岡田です(⌒∇⌒)

今日はU様邸の養生作業をしていますのでその様子をご紹介します♪

養生とは、「保護する」という意味を持ち、外壁塗装における養生は、窓やサッシ、植木などの「塗料を塗らない場所を保護する」目的があります。
養生の具体的な例を挙げると…

・窓やサッシ、床など、塗装を施さない部分にビニールやテープ、マスカーなどを貼って保護する養生
・車や花壇、植木など、塗料が付くと困る部分をシートで保護する養生
・周りの住宅などに塗料や、外壁の汚れを落とすため外壁塗装の際に必要な行程である高圧洗浄時の水や汚れなどが飛び散らないように、メッシュシートを使って家を囲う養生

この養生は塗料が塗装箇所とは違う所に飛散しないようにするためのものです。
塗装前には必ず行う作業で養生が塗装の仕上がりを決定すると言っても過言ではないくらい大切な作業です!
【養生1】
養生箇所の様子。
【養生2】
養生箇所の様子。
【養生3】
養生箇所の様子。
【養生4】
養生箇所の様子。
【養生5】
養生箇所の様子。
【養生6】
養生箇所の様子。
【養生7】
養生箇所の様子。
【養生8】
養生箇所の様子。

【養生材料】

養生で使用する材料をご紹介します(⌒∇⌒)

【養生用ポリシート】
主に塗料の飛び散りと防水に使われるシートです。
広げて貼ることで、床や窓枠など広い範囲の養生が可能です。

【マスキングテープ】
マスキングテープは、養生用のポリシートを貼り付けるために使用されます。
粘着力が弱いため、剥がしやすくテープの跡が残りにくい点が長所です。

【マスカー】
マスカーとは、上記で紹介した養生用シートとマスキングテープが一体化した養生用資材です。
この2つの資材を一体化させることで作業時間が大幅に短縮され、効率的な作業が可能になります。

【ノンスリップマスカー】
マスカーに「滑り止め機能」がついたタイプのものです。
ノンスリップマスカーを使うと塗装作業を行う施工者の足元が滑りにくくなるため、玄関やベランダなどでよく使われています!

【ブルーシート】
足元に使う養生用資材には、マスカーやノンスリップマスカーの他にブルーシートを使う場合もあります。
ポリシートやマスカーよりも広範囲への養生が可能なため、広い空間でよく使われています!
【布カバー】
用途はブルーシートと同じ布カバーですが、布カバーは足元が滑りにくく作られています。
こちらもブルーシート同様、広い範囲(主に床など)の養生に使われます。

【カーカバー】
自動車専用の養生用カバーは、自動車の塗料の変化・変色を防ぐために通気性の高い素材で作られているのが特徴です。
厚手タイプや薄手タイプがあるため、用途や車に合わせて選びましょう。

【室外機カバー】
エアコンの室外機の養生に使われるカバーです。
こちらもカーカバー同様、様々な素材のものがあります。

【布テープ】
布テープは、養生用のポリシートなどが足りなくなってしまった際の継ぎ足しや補強用に使われます。
粘着力が強く、跡が残ってしまうこともあるので、直接の貼り付けにはあまり使用されません。

【飛散防止ネット】
飛散防止ネットとは、家全体を覆うメッシュシートのことを指します。
外からも目につきやすいため、最もなじみ深い養生かもしれません。
足場と同時に設置され、通気性があります♪
養生が終わりましたので次回はいよいよ塗装に入ります♪
どんな仕上がりになるか楽しみですね(^▽^)
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 山口市U様邸の外壁塗装工事で養生をしました。